株式会社サンワ・アイ

ねじ等の締結部品の専門商社サンワ・アイ。一般締結部品から社内製造課による特殊加工品まで、品質の安心をお届けします。

お問い合わせはこちらお問い合わせはこちら
技術レポート
ねじについて
ねじの有効断面積について

ねじの有効断面積とは、ねじの有効径より求められる円筒の面積のことで、おねじ部の応力計算やナットの保証加重応力などを求めるときに用いられます。


有効断面積の計算方法

メートルねじの有効断面積は次の式(①)または(②)によって求められます。
その数値は特別な理由がない限り有効数字3桁に丸めます。

As = π/4{(d2+d3)/2}²
As = 0.7854(d - 0.9382 P)²

参考 ユニファイねじの有効断面積の求め方

算出された数値は特別な理由がない限り有効数字3桁に丸めます。

As = 0.7854(d – 0.9743/n x 25.4)²

記号の意味

As ねじの有効断面積(mm²)
d おねじ外径の基準寸法(mm)
d2 おねじ有効径の基準寸法(mm)
d3 おねじ谷の径の有効径の基準寸法(d1)からとがり山の高さ H の 1/6 を減じた値 d3 = d - H/6(mm)
H とがり山の高さ (H = 0.866025P) (mm)
P ねじのピッチ (mm)
π 円周率 式では π=3.1416を用いる
n 25.4㎜あたりのねじの山数

メートルねじの呼びに対する有効断面積

JIS B 0205 メートル並目ねじ、JIS B 0207 メートル細目ねじに規定するねじの呼びに対する
有効断面積の表です。

メートル並目ねじ 有効断面積 メートル細目ねじ 有効断面積
ピッチ
ピッチ
M1
0.25
0.460

M8

1.00
39.2
M1.1

0.25

0.588
M10
1.25
61.2
M1.2
0.25
0.732
M12
1.25
92.1
M1.4

0.30

0.932
M14
1.50
125
M1.6
0.35
1.27
M16
1.50
167
M1.7
0.35
1.48
M18
1.50
216
M1.8
0.35
1.70
M20
1.50
272
M2
0.40
2.07
M22
1.50
333
M2.2
0.45
2.48
M24
2.00
384
M2.3
0.40
2.91
M27
2.00
496
M2.5
0.45
3.39
M30
2.00
621
M2.6
0.45
3.73
M33
2.00
761
M3
0.50
5.03
M36
3.00
865
M3.5
0.60
6.78
M39
3.00
1030
M4
0.70
8.78

M72

6.00
3460
M4.5
0.75
11.3
M76
6.00
3890
M5
0.80
14.2
M80
6.00
4340
M6
1.00
20.1
M85
6.00
4950
M7
1.00
28.9
M90
6.00
5590
M8
1.25
36.6
M95
6.00
6270
M9
1.25
48.1
M100
6.00
6990
M10
1.50
58.0
M110
6.00
8560
M11
1.50
72.3
M115
6.00
9390
M12
1.75
84.3
M120
6.00
10300
M14
2.00

115

M125
6.00
11200
M16
2.00
157

M130

6.00
12100
M18
2.50
192
M20
2.50
245
M22
2.50
303
M24
3.00
353
M27
3.00
459
M30
3.50
561
M33
3.50
694
M36
4.00
817
M39
4.00
976
M42
4.50
1120
M45
4.50
1310
M48
5.00
1470
M52
5.00
1760
M56
5.50
2030
M60
5.50
2360
M64
6.00
2680
M68
6.00
3060
※上記の資料はJIS B 1082を基準に参考になるよう抜粋してまとめたものです。
  重要な計算等にはJIS B 1082を再度ご確認ください。


カテゴリー選択



ねじの研究室 製造課 アッセンブリ輸入品FKEFKEシール座金ラピス採用情報ISO